お世話になっております🙇
先日のお客様宅の剪定中ですが見つけてしまいました。庭師の天敵チャドクガを…
ツバキの葉裏にビッシリ付いてました。
チャドクガとは?
こちらです。見るにおぞましいですね…
このチャドクガ何が厄介かと言いますと触れていなくても毛を飛ばすため近くに体を持っていくだけでいたら刺されて被れたりしてしまいます。
普通に剪定する時も気を付けて剪定しますが、さらに気を付けるのが枝を片付ける時です。
切った枝を片付けるときに間違って触ってしまって被れてしまうのは多々ありますので体に触れないように熊手等で集めるようにします。
私たちは仕事のためやむを得ない部分もありますがもちろん誰しも刺されたくないと思います。
チャドクガがいるかどうかの判断ですが葉っぱが食べられていたりすると確実にいます。その症状が見えるのにいない場合は卵が産み付けられている場合がほとんどです。
そうなると来年に卵が孵化し同じように被害に遭います。
対処法
対処法ですがチャドクガを見つけたら殺虫剤を散布します。毛虫に効く殺虫剤が今はホームセンター等で購入できます。ちなみにキンチョールは全く効果がないので気を付けてください。殺虫剤でチャドクガが悶えてそのうち死滅するのでチャドクガが付いていた葉っぱをすべて切ってしまいます。切った葉っぱは燃やしてしまうのが一番良いです。切り取ることで産み付けられている卵も除去できるからです。
あまりに量が多いようであれば業者に依頼して駆除してもらいましょう。業者であれば業務用の殺虫剤で駆除してくれるので自分自身に危害が加わらないので安心です。
どんな木に発生するか?
チャドクガが発生しやすい樹の状態として
1、剪定せずに枝同士が密集している
2、風通しが悪い
主にこの2つが原因とされています。風通しが悪く、湿度が高い場所、さらに目立たない場所は蛾が卵を産み付けるにはベストになります。
具体的につきやすい木は
サザンカ
ツバキ
チャノキ
などのツバキ科の植物が多いです。
特にサザンカやツバキは花も綺麗でお庭にもよく使われる木でありますので注意が必要です。
防ぐために…
防ぐためには
刈り込みではなく剪定をして枝を抜いてやり、風通しを良くする。
これにつきます。
樹を透かしてやれば太陽の光もよく入り、風通しも良くなるのでチャドクガが付きにくくなると言われています。
また毛虫の大敵である鳥が見つけやすくなるので食べてくれるようになります。
そのため放置せず適度に手入れすることが大切です。